会社勤め向いてない説

こんにちは、静かに生きたい系INTJです。

僕は会社勤め向いてないと思ってるって話です。

理由は、

①仕事の効率を上げるのは好きだけど、自分の利益が少ない

②指示されるの苦手

③人間関係全般

です。

雑に言うと、会社の非効率は「めんどくさ」ってなるけど、効率的になっても「この人システマチックすぎん?」ってなります。

例えば、上司が部下の感情に配慮しないマネジメントしてると、配慮が足りないなーって思います。

感情的な部分も含めたマネジメントが出来て初めて効率的って考え方もできるかもですが

 

同じINTJの方がもし見てたら、どうでしょうか

結局は人間関係ですよね

INTJに限らずほとんどの人が人間関係に悩みを抱えてるわけで。

 

僕は解決策として、個人で働くかリーダーになるのが良いと思ってるので

続きは次回書きます

 

おわり